夏休み後の爆発とお風呂遊び

まだまだ暑い日が続くが夏休みが終わって、学校が始まった。先週は始業式や午前授業で終わったので、今日から本格的に始まった感じ。

 

朝もスムーズに用意して行ってきます!と無事に出発。今日は5時間授業だった。

帰ってくるなり、楽しかったこと、学校での出来事を話してくれた^_^ とりあえず、私もホッとして息子も一旦休憩モードでテレビを観ていた。

そろそろかなと「宿題終わらせてしまおうか?」と声をかけると一気に不機嫌モード。夏休み気分もまだまだ残っているし、疲れたし、宿題やりたくない気持ちも分かる…バンバンと物音を立てて、問題を間違えるとイライラし始めて。私もある程度は様子を見ていたが、疲れていて余裕がなくなり注意をすると、息子も爆発ー‼︎ 久しぶりに泣いて怒って叫んで、溜め込んでいた感情を一気に出した。私も感情的になってしまったが、すぐに冷静になり「楽しいだけじゃなく、気疲れもだいぶしてきたんだろうな…。」と思い、息子の背中をさする。落ち着いてきたので「今日は疲れたね。一日よくがんばった!」等と声をかけるとコクンと頷く息子。「もうここまでにしようか」と音読も短めに切り上げた。

 

保育園時代の事を思うと、爆発しても切り替えが早くなった、怒りながらも自分の気持ちはきちんと伝えてくるようになったな〜と成長を感じながらも、毎回わたし自身の対応の未熟さにも反省。

 

気持ちを発散して、スッキリしたのもあってかその後はケラケラ笑いながら話したり、遊んだりしていた。

「お風呂で遊ぶー!」とお湯を張らず、バスタブに少しだけ水を溜めて何かと戦っている。「トォー!ヤッ!」「シュッ!やったなー!」「お前は何者だ‼︎」「いいか、逃げられないぞ!」などと言いまくりながら暴れて(戦って(笑))本人はと〜っても楽しそうだったので、私も身体は洗い終わったが滑ってケガしないように洗い場で待機しつつお客さんになっていた。途中で「ママ!雨、雨!シャワーでお願い!」と演出も頼まれたので、上からかけていたが場所が違ったらしく「ちょっと雨…目が開けられない(困)」とクレームが入り、「ボクの背中あたりでお願い!」とやや後ろでシャワーを持ち直すと「この雨を飲んで、力をつけるぞー」と見えない相手に言う。もういろいろおかしくって笑っていると、戦いもヒートアップ。

最終的に誰が勝ったのかは分からないが、だいぶ戦われていたので今日は特別、お風呂でミルメークを飲んだ!

 

もうお風呂出るかな?と思っていたが、ミルメークを飲み終えると「ママ、蓋使いたい!隠れたい」と言う。お風呂に入った時間も早かったので、宿題の件もあったし付き合うか!と蓋をすると「パパにドッキリしたいから、あれ?〇〇くんがいなくなっちゃったー!ってパパ呼んできてくれない?」と(笑)玄関で作業をしていたパパにご協力を…と頼み、参加してもらう(*゚▽゚)ノ 「パパ、大変!〇〇くんがいなくなっちゃったのー」と私が言うと、「えっ?あれ?どこ行ったー?」と棒読み気味でノッてくれ、嬉しくなった息子は蓋をしたバスタブの中から「ワンワン!」と言い、「あれ?犬がおるぞ!」とパパが言うと「ゲロゲロ」とカエルになった(笑)しばらくそんなやりとりが続き、結局1時間以上お風呂で遊んでいた。お風呂から出て、保湿中もドッキリはまだ続いていて、最後は「わーっ!」とパパの後ろから驚かせようとしていたが、その前に何回もちょこちょこしているので完全にバレているだろう…と思いつつ、気づかないフリをしていたパパ。「わーっ!」と言う直前にパパに「わっ!」と言われ、驚いた息子が放った一言。

「抱っこ♡」

嬉しそうにパパに抱っこをされ、ニヤニヤしながら喋っていた。小2だが、まだまだ抱っこ好きの甘えん坊だなと思いながら、パパも嬉しそうだった(*゚▽゚)ノ