去年も夏休みの経験をまとめたなと思い出し…記録。放デイや家庭で経験したこと。
⚫︎登山(去年と同じく放デイで参加)・・・今年は足が震えることはなかったみたい。山頂の売店でおやつタイムの時、みんなと一緒に「ラムネ」を購入。ラムネ菓子だと思ったらしく、買ってびっくり!炭酸だった…と(^-^; 炭酸が苦手な息子、「痛い、痛い」と半分は頑張って飲んだそう(笑)
⚫︎工作・・・初めて使った材料でペン立てを。
トラを作ったんだって(*゚▽゚)ノ 「本当は顔を黒×黄で交互にしたかったけど、口が描けなくなると思って黄色の顔にしたんだ」と教えてくれた。
⚫︎サイエンスワールド(放デイにて)
⚫︎春巻き作り・・・外も暑くて出られない、室内だとゲームにYouTubeの時間が長くなっていた頃、一緒にクッキングをしようと誘う
ささみの大葉のチーズ入りの春巻き(息子は大葉抜きをリクエスト)
⚫︎バドミントン(放デイにて)・・・体育館に出かけて放デイの先生とラリーができた!
⚫︎夏祭り・・・初めて食べたたません(卵苦手だからどうかな?と思ったけど、卵を一口は食べる事ができた、せんべいは半分くらい食べたかな)
⚫︎手持ち花火・・・いとこと会った時にやった手持ち花火。今までは怖くてできなかったけど、平気になったよ^_^
⚫︎トヨタ会館&ネックスプラザ・・・車にたくさん触れた。ロボットにも緊張しながら話しかける姿が面白くも可愛くもあった(笑)
⚫︎ゴミンゾクさんによる「海から楽器がやってきた」・・・海から流れてきた物で作った楽器を使って演奏される方々。ペットボトルの音色にびっくり🫢綺麗な音だった〜♪最後に体験もさせてもらえた!
⚫︎早朝サイクリング・・・暑いので朝の6時からサイクリングへ出かけた。相変わらず「虫」が怖くて大騒ぎしていた息子だった…朝の公園は誰もいなくて独り占め^_^
⚫︎打ち上げ花火・・・初めて近くで見たね!
⚫︎鵜飼を見た・・・次は明るい時に鵜に会いに行こう!
⚫︎フルーツ水まんじゅう作り(放デイにて)・・・それを家でもやりたい!と。力加減が苦手な息子にとって、ラップを出すのに苦戦する事が分かった。ラップで包んで輪ゴムでとめる、輪ゴムの留め方は先生が上手に教えてくださってできていた!
⚫︎アイスクリーム作り(放デイにて)・・・うまく固まらなくてシェイクにして飲んだらしい^_^
⚫︎アクアビーズ(放デイにて)・・・工作大好きな息子にとっては楽しかったようだ^_^
⚫︎プラネタリウム(放デイにて)・・・初めて見たプラネタリウム。きれいだったよと話してくれ、土星に関してのクイズも出してくれた。
⚫︎昭和日常博物館・・・「昔にタイムスリップするよ〜」と誘い、博物館へ。私にとっても懐かしい物もあって、楽しい場所だった!
⚫︎牛乳寒天・・・放デイの影響もあって、「放デイで食べたフルーツを白いので固めたデザートを作る」と張り切る。おそらく牛乳寒天だったと思うが一緒に材料買ってクッキング〜!学びも取り入れるため、計量カップの目盛りに目印シールを貼ってから計る!
⚫︎ホットドック(風)・・・テレビを見ていて私が「美味しそう」と言ったホットドックを作ってくれた!「パンが長いのないから、四角いパンで我慢して😣」と食パンで(笑)美味しかったよ〜!ありがとう😊
今年の夏も放デイの力も借りて、たくさんの経験ができたね!^_^